【4/7(日) 練習報告】
お疲れ様です。武笠です😌
昨日は練習に見学者の方がいらっしゃいました!
同じ、杏さんですごく嬉しかったです😳(笑)
・体操
首回しなどを中心に行い、脱力してリラックスができるような体ほぐしを中心に行いました。
・今年
今日は音取りを途中で挟みつつの、合わせ練習でした。
♭や♯も多い曲なので、皆さんそれぞれの苦戦する箇所があったと思います。他のパートの部分を全員で行った箇所も少々あったので、後の練習も他のパートの音に耳を傾けながらお互い切磋琢磨していひゅうもんらしい「今年」を作れたらなと思う練習でした。
※ 誰かが他パートにアドバイスを言ってくれた時や、指揮者が何か発言した時は、「はい」「ありがとうございます」を言っていこうとの事だったので皆さんも発していきましょう!☺️
*次回練習
4/13(土) 大江公民館ホール
雨の降る中、久しぶりの
大江公民館で練習でした。
練習風景の更新も久しぶりです。m(_ _)m
参加人数も6人!!!!
少ないけども、
寒いけどしっかりやりました。
一時間は、発声を含めた歌い方の練習。
響きを落とさないように、しっかりと勉強しました。
この日は、全体的に響きが低め( ;´Д`)
んー。
テンションも低め( ;´Д`)
どうしたもんか。
この雰囲気を打開するのも指揮者の力量
楽しい話と体を動かすことで、
場を和ませながら進めました。
そのあとは、ゆっくりと
音取りをしていきました。
帯山西コミュニティセンターでの練習でした( ´ ▽ ` )ノ
今日は、練習参加者が多く
そして団員の子ども(4ヶ月)も参加♪( ´▽`)
とても暖かい雰囲気の練習でした。
次回の本番は、11月に大分県日田市である
「コロフェスタ」です。
その練習と、今後慰問先で歌えるようための
音取りをしました。
毎回、変な曲を選曲していますが
今回も悩ませるのが、
外国の言葉、、。
発音はもちろんのこと
それを音として
旋律としてどのように
歌うかがとても苦労するところかと
感じて練習していました(ー ー;)
やる気の問題も
ありますが、
各パートが自由に
意見を言いながら
パート練習を
思い思いに進行させている
この動きがあるというのは
とても意味があり
大切なことだと感じました。
オンステ人数より少ない練習ですが
各パート内での会話から
どうにか乗り越えようと
考える時間が取れて
よかったです。
なんと、今日も見学の方が
来られました。
そして、笑顔で入団☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「アットホームですね」と感想頂きました。
その方は、見学行こうか、合唱したいけど、、
と結構悩まれて勇気を出し連絡してくれました。
そんな方が、いひゅうもんの扉を開き
仲間となったことは嬉しきことです。
次回も、いい仲間達といい音楽を。
見学・入団お待ちしております。
NHKの本番後、最初の練習でした。
このところ、不安定な天気で
体調管理が難しく、
風邪気味かなと思われる
団員がちらほら、心配ですね(´Д` )
皆様は、いかがでしょうか?
今日は、久しぶりということで、
次回本番の音取り練習をいたしました。
海外の民族音楽の練習もあり、
曲に合った声をどのような
発声で行うかについて
研究しました( ^ω^ )
日本の民謡にはない
声の出し方ではあるものの
単に喉声というわけではない
リッチな声にするために
全員で考えることができた
その空間が暖かいなあと思いました。
豪雨の中の練習では
ありましたが、楽しい練習でした。
次回も引き続き
ゆっくりと
音楽性を高めながらの
練習を共有していきたいと
思っています( ^_^)/~~~
見学・入団・復帰が
多くなってきています。
みなさんの参加をお待ちしています。
久しぶりの練習風景更新です(#^^#)
写真を撮るのはわすれました笑
余震は少なくなってきていますが
雨が、雨が、雨が。
各地で土砂崩れ、通行止めがあっています。
そんな中、たくさんの団員が集まり練習でした。
今日は「アメリカ」と題して2曲を音とりしました。
1曲目は「Deep River」
黒人霊歌ですね。
各パートピアノが弾ける人がいたので
ソプラノ・あると、男声に分かれて
音とりをするスタイルでやりました。
真剣にしたためか、和音も美しく、
倍音がなりいい雰囲気でした。
2曲目は「Home on the range」です
アメリカ民謡で、日本語では峠の我が家
これは、音もさることながら、
英語の発音にも苦戦いたしました。
ただ、きれいな発音発声が整うと
美しい曲になります。
そして、今日は、入団の方がおられ、
新しい仲間が増えました。
不安定な状況はまだまだ
続きますが、この歌う処、癒し処は
守っていきたいものです。
見学・入団お待ちしております(#^^#)
八代では花火大会があってるなか
私たちは今日も練習です(^^)
最近、気温差のせいか体調を崩しているメンバーもちらほら。
テストや実習中のメンバーもいて
参加人数はちょいと少な目ですが
みんな忙しいなか練習に来てくれています♪
今日は今まで音とりした曲の確認や
途中までしか音とりができていなかった曲を中心にやりました。
綺麗な和音が聴こえたり不思議な音が聴こえたり(笑)
緩くあたたかい雰囲気のなかにも真剣に音と向き合い
いい音楽を作りたいという姿勢が見え
いい練習になりました(*^^*)
三連休の最終日に練習でした(^O^)
ミチプロさんからDVDが届き、
今日から団員の手元にいきます。
九州大会の情景が
まだ残っている状態で
DVDをみると、とても
幸せですね。
さて、今日も音取りです。
その曲ごとに違う色を引き出すというのは
難しいですが、楽しい作業ですね(^o^)/
寒くなり、身体が硬直しがち
柔軟を取り入れて、
しっかりと歌いました(*^_^*)
10月に入り、
朝夜はもちろん
日中も、肌寒くなってきましたね(^^)
おしゃれの季節
食の季節
音楽の季節ですね。
今日の練習は、
音取りでした。
どのようなスタイルが
良い音取りか
というのは、
いつも悩みの種です。
今日は、日本語を二曲
外国曲を二曲しました。
非常に私たちの
団にぴたっと
はまる曲でした。
さわやかさ、
日本語の語感を
十分に表現しながら
練習しました。
今週から平日練習も
入ります。個人との対話も
大事にしながらやっていきます。
毎回見学の方が来られています。
本当にうれしい限りです。
それじゃまた
今日も、絶賛音とりです(^o^)/
見学の方を交えて、
やっておりました。
いやはや、
中学生の合唱コンクールで
歌われる曲を練習していますが、
何かと難しい(@_@;)
とはいえ、日本語を
忠実にする作業は、
奥行や距離、空間が
感じられて、より一層、
形状がはっきりしていくので
とてもいい時間でした。
次回も、やりますよー。
約二か月ぶりりの更新です(・・;)
九州大会後初練習。
見学の方がいらっしゃいました(^o^)/
なんと、飛び入り見学も!!!!
団員は少なく、
まー、シルバーなんとかだし
仕方なかですな、、、、
定期演奏会に向けての
音取りでした。
音取りの時間をどう
楽しくできるかが、
モチベーションを保つコツ。
歌詞解釈をしながら、
少人数な割には
良い音楽でした。
次回の練習も、
楽しく、音楽をしましょ
ではでは♪
益城町文化会館でのホール練習です。
舞台の組み立てからお手伝いです。
土台をしっかりしないと、ふらつく
みんなで、力を合わせて
組み立てました(^^)
合唱作りも同じ、
土台や芯(心)がしっかりしてないと
ふらついた演奏になったり、
浮ついた演奏になったり、
足場を組みながらそんなことを
考えました。
さて、練習というと、少しは緊張感が出てきたかな?と
少しだけですよ、少しだけ。
ホール練習をして良かったなーと。
今年はタイムオーバーないように
時間も計りました。
入場の練習もして充実した時間だったように
思えました(#^.^#)
来週の本番までに、もっと
自分たちで楽しめるように、
もっともっと聴いている方を
引き込むような演奏できるように。
猛追していきます。
今日の練習は、初めてがたくさんありました(#^.^#)
今年のコンクールは、
一風変わった曲に取り組みます。
いつもは、外国曲をするときには
たいていラテン語が多いのですが、
今年は、フィンランド語。
しゃべれる団員がいるわけでもなく、
熊本市国際交流会館から
派遣していただいた先生が
今日、いらっしゃいました(#^.^#)
ナガシマ先生という
30年近く熊本にお住いの
フィンランド出身の方でした(^^)
フィンランドの情勢や
宗教・料理・教育等
教えていただき、
言葉の発音や意味まで
手厚くご指導いただきました(*^_^*)
そしてそして
音取り。
今日は、30名弱のメンバーで
シビアな音を求めて、
にこやかに進めました。
単調な音取りですが、
ハモリの感覚と、
一体感を肌で感じた
団員も多く、
笑顔が絶えなかったですね(^o^)/
今日も、入団者が居ました(^O^)
そこのあなた!!!!!!
いらっしゃいませ(^o^)/
おまちしてますぞ
以前、団員一人一人の声を聴いて
真剣にその人にとって
もっといい声を探すことをしておりましたが、
久々に曲から離れて、
基本に立ち返りました(^o^)/
私たちが目指すのは、
一人でも歌える声が
第一ではなく、
一人一人が
抱えている
声の悩みを
紐解いて、
新しい自分の声を
一緒に探求することに
重きをおきます。
自信をつけるためには?
不安で声が小さいのを
どうしたらいいのか。
自然と出してもらった声から
心理的な面と、
その方の特質を
察しながら、
道を照らしたり
探したり、
味わったりした練習です。
いくら、知っている人たちの前とはいえ
緊張します。
どのように緊張するのか、
どのような緊張状態になるのか
身体は、その緊張にどう反応するのか
どのようにしたら緊張がほぐれるのか
共通点や、癖を見て
思考と行動を共に
書き換えていく作業を
一人10分~30分しました。
前回も書きましたが
「かわった感」「出来た感」が
習得すると、
非常にのびやかな声とともに
笑顔が出てきます。
急がば回れではないですが
このように、一対一の丁寧な
対話をする時間をとって
惜しみなく接することこそ
集団力を高める一つの
エッセンスなのかもしれないですね(^O^)
雨がしとしとする中に今日も追加練習です(#^.^#)
今日は、日ごろから団員のみなさんが抱えている
不安や、悩みを解消する練習でした。
今日のお題は「声量」「跳躍」でした。
理論や言葉で処理するのではなく、
しっかり体で感じて、
「出来た!!」という喜びを感じ
どうしたら、出来るようになるかを
みんなで研究した時間でした(^o^)/
後半は、課題曲の解釈。
裏付けのある解釈を
探すのは、難しいですが
とても楽しいこと(^^)
意味も、深い所で納得して
声にしたいですね(*^_^*)
少人数ながら、
充実した練習でした(^O^)
今日の練習風景ですwww
最近、熊本市内でサルが出没しているために死んだふりの練習をしています(^^)
ということではなくvvvvvvvvv
今日は、自然体とは何か?どう感じるかについて考えました。
割りばしを噛んで、楽に口を開けるポジションの練習。
そして、床の冷たい感じを背中で感じ、ゆっくりと腹式呼吸。
体操・発声に90分使い、基本に立ち返った練習でしたよ(#^.^#)
団長御得意の、道具発声(^o^)/
これが、楽しいし、さらにのびやかな声が出て、不思議です。
合唱祭後、初練習、コンクールの自由曲を初音取り、
倍音もびんびんなって、とても気持ちよく
次回の練習まで待てない、そんな気持ちになりました(#^.^#)
新入団員が増え、さらに新顔が(^O^)
来週も多数の見学者がくるという。
とても嬉しいことですな!(^^)!
HPをごらんの
貴方も、ぜひぜひ楽しいいひゅうもんへ
いらっしゃいませ(^。^)
お待ちしております。
土日に熊本県合唱連盟主催の課題曲講習会がありました。
講師は、京都から本山秀毅先生でした。身長185㎝くらいの長身で、声がとてもとてもダンディで素敵な先生の講習を受けました(*^。^*)
そして練習です。もう一度、音を再確認。
言葉の裏にある気持ち、そこにある思いを丁寧に見ていきました。
ユニゾンの難しさ、なによりデクレッシェンドが美しくありたい
そう願うばかりでした(^^)
八月まで、どんどん、深く、そして解釈を身体にしみこませて
自然体で歌いたいですね(#^.^#)
練習では、見学の方が、5人も(^o^)/
嬉しいことです。。
いひゅうもんでは、
「新しいこと始めない??」年間ということで
団員を大募集しています(#^.^#)
新しい自分の発見。
拠り所。
いい音楽の場所。
友達探し。
自分探し。
癒しの場。
ここに入団している団員が
団に求めている事は
違うけど、
ここにいます。
何かを求めている貴方(^^)
いらっしゃい、ゆっくりしていってください(^.^)/
お待ちしています。
今日は、久々の平日練習でした(#^.^#)
畳の部屋で、少人数でしたが、
和やかに練習しました。
女声は、響きの確認。
オクターブでハモるところ、
ユニゾン、2度。
その響きにバリッとあう感覚を
追求しました。
回数を重ねるごとに、
気持ちいい響きに近づくので
その感覚を共有して、
「今、よかったよね」
というように、振り返ったり、
改善したりしながら次に進める
ことができるのは、幸せな事ですな(*^_^*)
男声は、音取りをみっちり。
女声に、ビシバシ鍛えられながら
お腹から声をだすことからですね。
ただ、ここまで
男声が居やすい環境は珍しいと思っています(#^.^#)
相変わらず、団員募集していますが、
次回の休日練習は多数の見学の方がいらっしゃいます。
HPをみられている貴方もおいでくださいまし(^O^)
お待ちしています!(^^)!
団員が、新入団員を探しに
押し入れに入っていきました(^o^)/
定期演奏会賛助出演からの
初めての練習でした。
合唱祭が、目前でしたので
その練習が中心でした(#^.^#)
調整しながら、そして、
言葉・和音を考えながら
歌いました。
今年の合唱祭では、
オープニング合唱を任命され
そこで歌われる曲を音取り、、。
中学校の校内コンクールで歌われる
「青葉の歌」を練習しました。
大人が歌うと、こうなるのかー。
と感じながら、非常に楽しい練習でした(#^.^#)
見学の方も来られ、
新しい風がどんどん入ってきてます。
ホームページからの連絡も
facebookからの連絡も
Twitterからの連絡も
あります(#^.^#)
皆様からのご連絡お待ちしております(^o^)/
一か月ぶりの更新です(・・;)
しとしとと雨がふる中の練習でした。
5月3日の本番に向けた練習をしました(^o^)/
曲数が多く、似たような雰囲気の曲なため、
変化をはっきりつけるのが難しく苦戦しています。
しかし、言葉の背景や、意味、成り立ちを
理解して、噛み砕いて、自分の身体に入れ、
さらに声としてだし、他の人と融合した瞬間というのは
たまらんなあと思いました。
バリッとはもり、一つになった感覚が
今日も何回かありました(#^.^#)
あわせということで駆け足で
今日は終わりました。
次回からは、もっと個人を
大切にしながら、音取りや、
ハーモニー、等を研究したいと思います(*^_^*)
そして、今日は
見学の方がいらっしゃいました。
春の時期に何か始めようと
来られる方が増えています(#^.^#)
どんどん、見学にきてください。
皆様の一歩をお持ちしております(^o^)/
さくらが綺麗な
白川公園隣の
中央公民館で練習でした(#^.^#)
久々の報告ですが、
なかなか、
落ち着いた雰囲気で
曲と向き合えました。
日本語の曲は、
言葉の背景を考え、
さらに、気持ちをどう
表現するか、みんなで
考えていきました。
外国曲は、発音の処理
子音や、母音の具合に
悩みながら、さらに
和音や、紡ぎに
耳を欹てて(そばだてて)、
感じました。
安定した重厚感と、
好い加減の雰囲気に
気持が「ほっと」した
練習でした。
新しい仲間が欲しいですね(^O^)
繋がりから始まる
この春に、さらに多くの方々と
関係を持ちたいです(#^.^#)
見学・入団
お待ちしております(^o^)/
今日は、久々の五福練習でした。
ここは、天井が高く、広々とした空間が
とっても歌いやすい公民館です(*^_^*)
日本語の曲をしました。
歌詞の文章で、
漢字に変換できるのに
ひらがな表記と漢字表記の違いなど
細かい所ですが、
みんなで考えました。
また、今日は、
絵本の読み聞かせをしました。
次回の本番で歌う曲をどのように
伝えるか、絵本から考えました。
大人になると絵本を読むことも
聞くこともなくなりますが、
たまにこういう視点から
合唱を理解するのも
ありだなと思いました(#^.^#)
背景や、気持ちに
意味や意思がのると
奥行が出て、
雰囲気がふわっとなりました(#^.^#)
次回の練習が楽しみですね。
見学の方、多数お待ちしてます(^o^)/
ではでは
今日は、少人数でしたが、充実した時間でした。
ピアノを止めながら、
和音や、音符をしっかりと伸ばす
事に、重きをおいて練習しました。
また、歌詞について
考えて、朗読をしながら
みんなで雰囲気を共有しました。
楽しい時間は経つのが
早く、あっという間に
終了となりました。
練習報告(正代)
今日は、日本語のピアノ曲をしました。
中学生の校内合唱コンクールとかで
うたわれる、有名な曲に取り組みました(*^_^*)
こんなに掘り下げて、
考えて、悩んで、笑って、
背景を構築していきながら
みんなと共有するのは
とても有意義な時間だなと
感じました(#^.^#)
ピアノがどんなことをしているのか、
なぜ、その強弱記号なのか
役割は何なのか、
音をとる前に
考えることはたくさん
ありますね。
そして、今日は
嬉しいことに
4人の仲間が増えました(*^_^*)
とっても嬉しいです。
新しい仲間のみなさんの
生活の中に
「いひゅうもん」を
入れていただいたことが
とてもとても嬉しいことです。
今後も、もっともっと
団員を増やして、
安らぐ場所を共有して
いきたいと思います。
次回の練習が、
楽しみだ(*^_^*)
見学入団はいつでも
お待ちしております(*^_^*)
ではでは
いやー。
自主練ができる
雰囲気最高です。
今日の練習は
いつもより
ゆったりと
曲を解釈していきました。
背景がわかると
うたった時に
既に表情や色がついて
素晴らしいハーモニーに
心が揺れました(#^.^#)
自主的に団員が声掛けをして
やった練習。
とっても、充実した練習でした。
いやー、
めっちゃよかったね(#^.^#)
次の練習まで待てず
「早く歌いたいって」
うずうずする団員も
居るのではないかな??
では、また。楽しい練習で(*^_^*)
今日は、ヴォーカルアンサンブル本番後、初練習でした。
本番後って、どうしても参加人数が減るのですが
な、な、なんと人数が多い(*^_^*)
嬉しい限りですね。
オリジナルな発声をし、
以前、歌った曲を確認(--〆)
うーん。なかなかな忘れよう
しっかり修正して、
新しい曲に。
「あー、この曲で泣くのは見える」
この一言。
曲を通したイメージ力が
ついてきて、
練習時の発言も、
活発でした(#^.^#)
今日は特に“同音語”に
着目して、みんなで考えました。
「聴く」と「聞く」と「菊」の
ニュアンスの違いや
雰囲気。
どうしたら伝わるか
考えました(^O^)
和気あいあいとした
雰囲気。
あっという間に
終了時間。
素晴らしい(#^.^#)
今日も、笑いが飛び交う練習でした。
明日のボーカルアンサンブルに向けた
最終調整でした。
風邪がはやっており
中々全員が集まることが
難しく、試行錯誤しながら
明日をむかえます。
今年は思い切って
5団体出してみました。
それぞれのグループの
方向性や求めるものは
違いますが、
音楽をするということでは
共通しており、
最後の最後まで、それぞれの
音楽に向けて精一杯やっていたように
感じました。
各団員が
のびのびと歌えるように
また、聴いていらっしゃる
お客様の心に届く歌を
表現したいと思います。
前回が年明け初練習でしたが、
男声陣が多く、珍しい練習でした。
さて、18日の練習は、
内容や、音に重点をおいて
練習しました。
個々人の努力が
芽を出し始めており
次回の本番、そして
これからが楽しみですね。
アンサンブル練習は
グループとしての課題
個人としての課題も見えてきて
各々、味が出始めたなと
感じています。
来週の
通常練習も
楽しみです(#^.^#)
衆議院選挙
真っ只中に
優雅に歌っていました笑
久々の復帰組もいて
和やかな練習でした。
初めての曲を
音取りしました。
随所に
言葉と音程が
追いついていかない所が、、。
今年の全体練習は
今日が最後でした。
が、
アンサンブル練習が
まだ残っています。
練習日・場所
決まったので、
見学の方は、そちらに
おいでください(^.^)/~~~
おまちしています。
どうも、皆様
寒いですね。
手が悴んで
手袋が離せない
そんな
時期ですね。
さて、今日は
強風が吹く中
元気に来てくれた
団員と基本に立ち返って
練習をしました。
和音、そして
一定のスピードで
息を吐くこと
あわせること
といったメニューを
ゆっくり
やっていきました
少人数の練習は
とても配慮しなければ
なりませんよね。
団員みんなで
和気あいあいとし
助言が飛びかう
そんな雰囲気が
練習に来る意味や
来てよかったなと
思える気持ちに
なることにつながる
と思っています(#^.^#)
来週も練習ありますよー。
見学者様いらっしゃいませ(*^_^*)
それでは(^.^)/~~~
めっきり寒くなりましたね。
こんな時は、
うがいと手洗い(^O^)
みんなしっかり
感染予防です笑
いつも引きなのか押しなのか
迷う練習室1での練習でした。
翼をくださいの練習
そして、ボーカルに向けての
練習でした。
ぶつかる壁を
みんなで考える
そんな雰囲気が
出てきてる感じでした。
アンサンブルをすると
自主性が求められますが
いひゅうもんも
もっともっとアグレッシブに
活動できるように
頑張っています(#^.^#)
仲間もどんどん
人海戦術で
ひろげていきたいですね(*^_^*)
いるよねー手を後ろで組んで
紅葉とかみて歩いているひと笑
練習もちゃんとしましたよー(*^_^*)
だから、歌っている写真とるの
忘れちゃいました笑
「なんといっても○○だもん」
前回の報告から二か月も(;_:)
おさぼりすみません。。
さて、今日は、
日本語と、外国物を
二曲しました。
団員個人の努力が
垣間見れた練習でした。
和音のハメ方、
そして日本語の言い回し
気を付ける所は
たくさんありますね(#^.^#)
次回は、
違う曲したいね(*^_^*)
効率のよい
練習や音取りを
研究ですね(^O^)
それでは
次回も、
集まれ―。
今日は、写真をバシャバシャとりましたバイ(#^.^#)
ルネサンスの曲の分析をしました。
聖書の箇所をみんなで読みながら
意味も深めつつ、和音構成や
全体の骨格作りに重きをおきました(*^_^*)
時折、バリッと倍音がなるのが
たまらんですね(*_*)
後半は、日本語の曲
ニュアンスはだいたいいいけど
パートの和音の役割は
確認しないといけないなぁと
実感しました(..)
難しいー。
でも、最近は、
社会人が多くなり、
少人数になってきてはいるものの
アンサンブル能力は高くなってきている
かな??
っと思っています。
次回は、21日(日)
18:00~大江公民館desu
藤崎宮秋の例大祭の日ですね。
祭りの活気に負けないように
頑張りましょう(^.^)/~~~
ではでは。
授業形式の
練習をしたり
あっ、マンツー
じゃないです笑
たくさん書きこみしたり
斉唱したり
あわせたり
ねっ、二人じゃないでしょ
たくさんいますね(#^.^#)
あっ、写真撮るの忘れました、、。
次回は、必ずや、アップします。
さてさて、
今日は、新しい日本語の曲に
触れました。
歌詞・和音構成
とても柔らかい。
団員から、
「これ綺麗にできたら暖かくなるー」
と、コメントいただきました。
男声陣も、
必死に食らいついて
頑張りました。
音取りをしながら、
みんなで試行錯誤しながら
歌いました。
笑いありの和やかな
時間でしたwww
あっ、第三音は
慣れていこうね(#^.^#)
次回は、14日
18時から中央公民館ですよー。
新人かもーん(^.^)/~~~
今日は、男性陣が多いという
いひゅもんには珍しい
現象が起きた練習でした(#^.^#)
宗教曲と、コンクール課題曲と
向き合いました。
小節線がない宗教曲なので、
苦労することもありますが、
なんとか、出来た感はありました。
今日は、男性が一名
入団されました。
そして、二人の見学者を
交えた練習と、
仲間がどんどん
拡がってきていますね!(^^)!
まだまだ、
仲間が100人で・き・る・か・な♪
次回も頑張りまょう!(^^)!
次回は7日(日)大江公民館18時~21時です。
見学者かもーんwwwww
明日演奏する自由曲
団員一人一人が
向き合い、
ここに表現しました。
一曲目
二曲目
合唱団いひゅうもん
こころようたえ
今日はなんと!!!!
いひゅうもんのホームページを見て
興味を持ってくださった方が
見学に来てくださいました(^^)
日本語の言い回し
ニュアンス。
難しいですよね。
日本人なのに、、。
恥ずかしい、、。
身体、そして心
その全体で
表現するのって
体力いりますね、。
歌った後は、
脱力。
体育会系笑
本番まで1週間切りましたね!
今回の練習は部分的にどうというより
3曲とも詰めていく段階に入りました。
報告遅くなりました(*_*)
今日はすごい雨と雷でしたね。
そんな中、自転車で来られるという兵もいました笑
そして、練習にも、今日から参加という
勇者がいらっしゃいました。うれしいことです。
基本に立ち返り音とりを中心にやりながら
音を確認中
背中が濡れている彼は
自転車で来た兵では
ありません笑
叩きつけるような雨でした
体調崩しやすい気候でしたね。
次回は晴れて
顔も生き生きとしたいです(^。^)
今日の報告をします。
細かいところまで追及できたように
思えます。
◆発声
・今日も、横隔膜から息を出す練習をしましたね。
段々と、前に飛んでくるようになりました(#^.^#)
・おいしそうな料理をにおうように表情を気にして、
「へっへっへ、食べてやる(--〆)」という顔ではなく
「おいしそう(^^)」という顔でやりました(^o^)/
◆自由曲
・子音を綺麗に歌うこと、そして、どこに飛ばすのかのイメージを膨らませました。
スローな時間や空間にある陶酔・没頭という感覚から出る声を
みんなで見つけた感じですね(^O^)
一応、合唱団の練習風景です(#^.^#)
劇団員のみなさんではありません笑
アルトですばい(#^.^#)
話し合いしとります!(^^)!
ソプソプですばい(^^)
円になって作戦会議です。
合唱トークに火がつきましたね
深い話までしましたね。
人として忘れてはならないこと。
今日の最後のテーマは
「慈愛」でした。
伝えたいですね
歌いたいですね
届くうたを
だれかに。
岩崎です。
今日の練習は始めにルネサンス時期の宗教曲の一部を練習しました。
基本に立ち返り、他のパートを聴くこと、紡ぐことを学び
今取り組んでいる、日本語の曲に応用できるような練習でした。
おいしそうなピンクの風船を
ふくらませて遊んでいます(#^.^#)
風船ってふくらませるの
難しいよね(^^)
みんなで、歯磨きの練習をしました(#^.^#)
気になる方は、
是非是非いひゅうもんの練習に(^.^)/~~~
副団長の平井です。今日は暑かったですねー(^_^;)
昨日は今期指揮者初合流ということで、
こんばんは、副団長の平井です(^_^)ゞ
昨日は7月のコンクールへ向けて、
こんばんは(^o^)/
岩崎です。
今日は、すごい雨でしたね。みなさん大丈夫でしたか?
心機一転して初めての平日練習でした。
平日で大雨にもかかわらず、10名以上の参加でした(*^_^*)
回を重ねるごとに団員増殖中笑
次回の練習も見学・入団大歓迎です。
さて、今日は、今年度のコンクールで演奏する自由曲の練習をしました。
パート練習では、音の確認と日本語の曲の難しさを体感しました。
全体練習では、日本語の響きや柔らかさ、五感を感じながら練習しました。
たくさんの人数で歌える幸せここにありって感じでした!(^^)!
次回は、5月25日(日)の講習会そして、親睦会ですね。
10日ほど時間が空きますが、また、みんなに会えることを楽しみにしています(^O^)
パート練習にはかかせないミニ鍵盤
今日も、ありがとう。
ん?ペンと鉛筆がハの字に置いてある笑
ソプラノ練習♪
笑いが止まらない、
和気あいあいとした
良い雰囲気ですね(#^.^#)
アルトの靴たち。
アルトの人たち(*^_^*)
妥協を許さない、
活気あふれる
そんな雰囲気でした笑
今日の写真はここまで
またね(^.^)/~~~
ども!副団長の平井です(^_^)
新しいホームページになって初めての練習報告です!何だか新鮮ですな!
練習の指揮をとってくれた岩崎さん(右)ですね(#^.^#)
本屋でファッション誌を立ち読みしているみたいな立ち方ですね笑
こちらはソプラノですかな(*^_^*)
カメラ目線がゼロですね(*_*)
真剣そのものです。
こちらは、アルトかな??
何人いるのかな?
一人、二人……。
あっ(*_*;奥は鏡でした笑
今日は、今年度最後の練習でした。
といえども、いつもの雰囲気。
この雰囲気は引き続き守りたいもののひとつですね!(^^)!
いつもは、指揮者が発声をしますが、
今日は、一団員が指揮を執りました。
今日のために考えてきてくれ、自主性が高まっています。
30分ほど、発声ののち
大音とり大会"(-""-)"
行ったり来たり、
ほかのパートが混ざっていい面とそうでない面。
とても頭の使う練習でした。
新生活、遠いところに旅立つ団員もおり、
寂しいところですね。出会いと別れ。
いつでも、「ただいまー」といって帰ってきてほしいです。
そんな中、どしどし新入団員や
見学の問い合わせが来ています( *´艸`)
うれしきことです。
次回は、4月1日18:00~一新コミュニティセンター
○○プリ○フールとかですが、
本当に練習します ^^) _旦~~
新しく熊本に来られる方、
すでに熊本におられる方
未経験でも大丈夫!!!
お待ち申し上げます。